お知らせ・最新情報

社会福祉法人土佐香美福祉会のお知らせ・最新情報の一覧です

起震車体験 ~香美市土佐山田地区~

先日の防災訓練で、大規模災害の発生を想定した、地震・火災訓練を実施し、訓練の一つに起震車をお呼びしました。

 

 

起震車では、南海トラフ地震が発生した時に、高知県で想定される最大震度7の揺れや、関東大震災、阪神・淡路大震災、東北地方太平洋沖地震など、過去実際に発生した地震の揺れも体験することができました。

 

また、アドバイザーから、揺れを感じた時には、両手を床につき腰を落として前を向く「カエルのポーズ」で身を守ると、お話しをいただき職員も「カエルのポーズ」を実践しました。

 

 

今回の起震車体験に、法人内の各事業所から、約35名の職員が参加体験することができました。

 

 

いつ発生してもおかしくないと言われる南海トラフ地震、一人でも多くの職員が、災害発生時に冷静、迅速、的確な行動に移せるよう、今後も定期的な防災訓練を実施し、みなさまの安全確保に努めたいです。