平成29年度財務諸表の公開について
土佐香美福祉会の「平成29年度財務諸表」を公開いたしました。
土佐香美福祉会の「平成29年度財務諸表」を公開いたしました。
8月5日(日)に第12回土佐香美福祉会夏祭りを開催する事が決定しました。
昨年度は台風5号接近の影響により、残念ながら中止とさせていただきましたので、昨年度の分も含めて今年は最高のお天気のもと、ご来場者全員が楽しい時間を共有できるイベントとなればいいですね。
模擬店も多数ご用意していますので、是非とも多くの皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
高知県福祉人材センターが主催し、8月25日(土)に開催される「福祉の職場見学バスツアー」に現在新築工事を行っています特養ウエルプラザやまだ荘が見学施設に組み込まれました。
高校生以上で福祉の仕事に興味のある方は未経験者でも参加可能ですので、この機会を利用してお気軽に施設見学にお越しください。
職員一同、多くの皆様のご来荘をお待ちしています。
なお、お申込みやお問い合わせ等につきましは、高知県福祉人材センターまでお願いします。
(移転開設日)
平成31年2月1日予定
(開設場所)
香美市土佐山田町秦山町3丁目110番、111番、112番(介護老人保健施設とさやまだファミリア南隣)
(施設概要)
特別養護老人ホーム 76床(全室個室ユニット型)
ショートステイ 12床(全室個室ユニット型)
ヘルパーステーション など
(募集職種と人数について)
介護職員 5名(常勤・パート)
看護職員 2名(正・准)
生活相談員 2名
(採用時期)
面接は随時行いますが、採用時期については相談に応じます
(その他)
採用条件等の詳細につきましては。ハローワークでも閲覧可能です
(連絡先)
特別養護老人ホームウエルプラザやまだ荘
職員採用担当 佐々木誠
電話番号 0887-52-2112
(連絡先)
特別養護老人ホームウエルプラザやまだ荘
相談課 宮本、小笠原
電話番号 0887-52-2112
鉄骨の建方工事が順調にすすんでいます。
4分の3工区が完了しています。
高知県が推進する「高知県介護事業所認証評価制度」について、4月に認証申請を行っていましたが、この度法人として認証を受けることができました。
そして、6月14日(木)に高知県庁第2応接室において認証授与式が行われ、尾﨑 正直高知県知事から当法人の楠目 隆理事長に対して認証書が授与されました。
この度の認証決定を受けて、今後とも法人と職員間の“双方向性”をさらに深め、職員がこの介護の仕事に誇りや、やりがいを持てる様なさらなる取組を重ねて参りたいと思います。
6月5日(火)に高知県立県民文化ホール グリーンホールで開催されました、「平成30年度ノーリフティングケア基本セミナー」の昼の部において、特養ウエルプラザ高知における実践報告と取組内容を紹介するポスター展示を行いました。
“職員にとっても負担の少ない介護の実践” のさらなる定着化については、福祉用具の導入などの環境整備も必要ですが、職員自身が「自分の事」として取り組んでいけるように、職員意識の醸成も併せて進めていきたいと思います。
なお夜の部では、特養ウエルプラザ洋寿荘における実践報告もさせていただきました。
早くも本格的な夏を感じさせるような、厳しい日差しが照りつける絶好のお祭り日和の5月27日(日)、多くの皆様にご来場いただき第10回ウエルプラザ洋寿荘感謝祭を開催しました。
開会行事では当法人の楠目 隆理事長のご挨拶、そして芸西村長の溝渕 孝さまからのご祝辞のあと、子ども達へのお菓子配りで感謝祭がスタートしました。
その後のステージプログラムでは、地元の芸西中学吹奏楽部の演奏に始まり、締めくくりのう~みさんのライブに至るまで、多くの団体の皆様のご出演のおかげで、最後まで大変盛り上がりました。
また会場内では例年同様に多くの模擬店が軒を連ねていましたが、好天も手伝いどのお店も大変長い行列ができていました。
この洋寿荘感謝祭が、今後とも地域に密着したお祭りとなるよう、職員一同努力して参りたいと思います。
ご来場いただきました関係者ならびに地域のみなさま、どうもありがとうございました。
毎年恒例となりましたウエルプラザ洋寿荘感謝祭を5月27日(日)に開催します。
ステージイベント、模擬店ともに昨年以上に盛りだくさんの内容で、皆様のご来場をお待ちしています。