お知らせ・最新情報

社会福祉法人土佐香美福祉会のお知らせ・最新情報の一覧です

「こいのぼりオムライス」を提供させていただきました

ケアハウス好日館では、5月5日の端午の節句の恒例のメニューとして、「こいのぼりオムライス」を入居者に提供させていただきました。

 

ケチャップを使用して、オムライスを「こいのぼり」に見立てて仕上げました。

 

 

新型コロナウイルス感染拡大防止の関係で、まだまだ外出等も自粛の状況が続いていますが、「こいのぼり」の季節感も感じながら、大変なごやかな雰囲気のなかで食事をされていました。

入居申込書をホームページ上からダウンロードできます

当法人が運営する特別養護老人ホーム、ケアハウス好日館の入居申込に必要な書類が、ホームページ上からダウンロードできるできるようになりました。

なお申込書等への記入にあたりご不明な点などございましたら、入居を希望される施設の担当者まで直接ご相談下さい。

 

「令和2年度社会福祉法人 土佐香美福祉会入社式」を執り行いました。

新年度がスタートした4月1日(水)、「令和2年度社会福祉法人 土佐香美福祉会入社式」を執り行いました。

 

 

 

新型コロナウイルスの感染拡大防止の為に、全員がマスクを着用したまま参加する形の式典となりましたが、今年度は2名の貴重な人財を、新たに法人の仲間としてお迎えする事ができました。

 

 

当日はウエルプラザホールにおいて、楠目 隆理事長から新規採用職員お一人お一人に採用辞令が交付されました。

 

 

 

例年であれば、この後引き続き新規採用職員研修を開催していましたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止の為に集合研修は行わず、それぞれの配属先において個別の新規採用職員研修を実施しました。

 

今年度につきましても、年間を通した研修を計画的に開催していく予定ですが、新規採用職員が配属先の職場の環境と業務に一日でも早く慣れていただけるよう、役職員一同、精一杯サポートしていきたいと思います。

「第12回ウエルプラザ洋寿荘感謝祭」は中止となりました

令和2年5月17日(日)に開催を予定していました、「第12回ウエルプラザ洋寿荘感謝祭」は新型コロナウイルスによる感染拡大防止のため、やむを得ず中止とさせていただきます。

 

大変申し訳ございませんが、何卒ご理解下さいます様宜しくお願い致します。

特養ウエルプラザ洋寿荘に「おなばれ」が来荘されました

2月17日(月)、芸西村で長谷寺地蔵尊の春の大祭が開催され、「おなばれ」が行われました。

 

芸西村の長谷地蔵尊では、毎年春と秋の年に二回「大祭」が開催されていますが、お寺としては珍しく神輿も出て、たくさんの人出で賑わっています。

 

 

当日は特養ウエルプラザ洋寿荘にも「おなばれ」が来荘し、たくさんの利用者さんが地元の季節の行事を楽しまれていました。

 

 

 

 

 

「ふくし就職フェア」のお礼

2月8日(土)に開催されました『令和元年度第2回ふくし就職フェア』では、多くの皆様が当法人のブースにお立ち寄りいただきました。

 

お越しいただいた皆様、どうもありがとうございました。